管理運営

ボランティアさんのお仕事

当水族館では飼育の仕事に深くボランティアさんにもかかわっていただいています。 こちらからはボランティアさんへ一切報償を差し上げていません。 言うなら《交通費を出してまで水族館の手伝い》をしていただいてます。 そんなボランティアさんにこちらから…

機械設備

水族館を動かしているのは、私たちスタッフ・・・と言いたいのですが、実は機会設備なのかもしれません。当水族館は全国でも珍しい、循環濾過をしない掛け流しの水槽がほとんどです。このため温水と冷水、淡水と海水、往路と復路の区別がなく、淡水の往路と…

皆さんのご協力のおかげです

毎週火曜日は休館日です。 普段、大勢の目に見られている魚たちはの〜んびり泳いでいます。 そこにこんな生き物が!!! 実は水槽を清掃していただいている業者さんです。 水族館は《水族館職員》だけでは運営できません。 建物や設備のメンテナンスに大勢の…

私の思い出

夏があっという間に終わってしまいましたね。 皆様、この夏休みはどうお過ごしでしたか。 私は、この夏サイコーの思い出ができました。 それは、7、8月の2ヶ月間この水族館で働けたことです。 何より、沢山の人達と出会い、そしてご助力をいただき、とて…

夏の暑い日に涼しい思い出を・・・

みなさんはじめまして!!8月19日から今日までの一週間、この富士湧水の里水族館でインターンシップを行った大学3年の古郡と吉沢です。ここ富士湧水の里水族館は、富士山の湧き水を使っているため一年中水温が12℃ととっても冷たく、あつ〜い夏にはもってこ…

水族館の恐怖!!

水族館の飼育係は聞いただけで怖い物があります。 ヒント『夏』『ピカッ』『ゴロゴロ』 正解は【カミナリ】です。 特に予想が難しい【夕立】が恐怖なのです。 水族館はとても電気を使う施設です。 しかも、飼育している生き物の生死を左右します。 そんな施…

最後の研修

はじめまして!二週間前からこちらの水族館で研修をしている市屋です。沖縄の専門学校から来ました!最後の日なので記念にブログを書かせてもらいました。 この二週間はイロイロなことを経験しました。河川調査で暑い中カッパを着てホトケドジョウを探したり…

深み水槽の清掃

今回のブログはAQUASHIPが担当します! AQUASHIPとは、毎週日曜日にここの水族館で、ボランティアをさせていただいている、帝京科学大のサークルです! 水や水の生き物の素晴らしさを、みなさんに伝えていこうとがんばっています!ここでは…

パズル?

これはいったい何でしょう? 青と緑、それに赤、数字の1や2のついているものもあります。パズルかな? ヒント:水族館で働くみんなにとってはとても重要なものです。 実は水族館で働く職員の勤務予定表です。緑は出張、1は1階の受付、2は2階の受付、矢印…

インターンシップとは?

皆さん「インターンシップ」をご存じですか? これは、大学や専門学校の学生が、実習・研修的な就業体験をし、在学中に自分の興味ある分野での職業観や就業意識を高めるものです。 水族館は、就職希望の多い職場なので、全国各地から受け入れ依頼があります…

大水槽の水換え

皆さんは生き物を飼ったことがありますか? 魚を飼う上で欠かせないのが水換えです。 当水族館では富士山の伏流水をふんだんに使って、掛け流しという方式で飼育しています。 ですので、飼育水はとてもきれいなんですが、どうしても水槽の底に餌の残りやフン…

マスコミ取材がやってきた〜!!

当水族館には、色々なところから取材にやってきます。今回は、ニューイベント『実験!!アユのぼりショー』の取材に、テレビのNHKとUTYの2社がやってきました〜☆ いつもなら、筒の中をすぐに上っていくアユくん達なのですが、カメラが回って緊張してい…

バックヤードの迷路

皆さん【迷路】ってやったことあります? 水族館のバックヤードにも立体の『迷路』のような物があります。 それは『配管』 配管の種類は《電気》《空気》《井戸水》《排水》《循環》等があります。 しかも、《井戸水》でも《常に水が出ている》配管と 《他で…

帰ってきました〜☆

昨年、当水族館で働いていた田辺です。 今年も半年間、当水族館でお世話になることになりました〜☆ また、明るく元気に(それしか取り柄が無いのですが・・・f(^_^;))努めて参りますので、よろしくお願いしますp(^_-)q 今回は、私のお気に入りの魚、アユカケ…

新入り(人間)

はじめまして!こんにちは♪3月に退職された宮入さんの代わりに、飼育係としてやって参りました!下司と書いてゲシと読みます。よろしくお願いします☆(こんな人です↓) 私は生き物が好きで、特に魚が好きなのでこの水族館にやって参りました。 実は、自宅で…

バックヤード

水族館にはお客様が入れる『観覧スペース』とスタッフしか入れない『バックヤード』があります。 バックヤードには『事務所』や『空調を管理する部屋』などがありますが、今回は『飼育のバックヤード』をご紹介します。 下の写真は『企画水槽』の裏側です 水…

できるだけない方が良い○○物

水族館に勤務していると、有り難くないものが届く時があります。 「忘れ物」です。一番多いのが遠足や校外学習での帽子やハンカチ。大人では携帯やカメラ。雪の降った後などは手袋も多かったです。忘れ物をしてしまった子供たち、お母さんに叱られていないか…

勉強に行ってきました

当館は、動物園や水族館の全国組織である(財)日本動物園水族館協会に加盟しています。先日協会の関東東北ブロックが主催する水族館飼育技術者研修会が、東京のしながわ水族館で開催され11園館が参加し、これに小生も出席してきました。 どんな研修会だった…

ホームページ作成

当館ではホームページの更新も職員がおこなっています。 特別展やイベント情報などお得情報満載です。水族館ホームページの活用法 ○予習 ホームページには主な展示生物の図鑑があります。 また【学習コーナー】や【水族館の観察ポイント】など生き物に関する…

謹賀新年

新年あけまして おめでとうございます。 日頃からブログをご覧いただき有り難うございます。当水族館も今年で開館8年目を迎えます。昨年度は夏に入館者100万人を達成し、秋にはこのブログも開始したところです。本年度も皆様方に喜んでいただける水族館…

ボランティアさんの活動2

当水族館には毎週日曜日に帝京科学大学の学生さんがボランティアに来て、イベントや飼育作業のお手伝いをしてくれています。 今回は当館の深み水槽を清掃していただきました。 胴長をはいていただき、冷たい水の中で作業していただきました。 時には笑顔でお…

またしても新聞報道?

3日間連続です。といっても悪い話題ではありません。当水族館の記事がどれも地方版ではありますが、連続して載りました。 10月21日は毎日新聞で「水族館、身近に感じて ブログ開設」。http://mainichi.jp/area/yamanashi/archive/news/2007/10/21/20071…

最後のお仕事

受付の仕事をさせていただいていますが、今日は特別展で展示しているさかなたちにエサを与えてみましたv(*^_^*)v 右の写真はエクソドン、左下はテッポウウオにエサをあげている風景です! ものすごい勢いで食べている姿に驚き、またテッポウウオには攻撃…

ボランティアさんの活動1

当水族館には、毎週日曜日に【帝京科学大学 アクアシップ】の皆さんがボランティアでお手伝いに来ていただいています。 今回は岸辺の水槽に入ってお掃除をしていただきました。(後ろ2名) 展示の水槽の魚が見にくいため、小さな水槽で解説をおこなっていま…

水族館のお仕事

インターンシップで職場体験させて頂いている大学3年の浜名です。 子供の頃から水辺で魚や虫を捕まえて遊ぶのが大好きで、水族館で働く人に憧れていました。 今回、実際に水族館で働いているわけですが、予想以上にハードワークです。 水族館のお仕事とは、…

水族館ブログ開始しました

富士湧水の里水族館長の高橋といいます。 日頃から水族館のご利用、またホームページをご覧いただき有り難うございます。 本水族館は県民に魚とのふれあいの場を提供し、自然保護に対する理解を深めることを目的に設置されています。今回新たな情報発信の手…

勤務をおえて

夏休みといえば、たくさんのお客様がここ富士湧水の里水族館へ来館して下さるシーズン。その中、臨時職員ではありますが、7月・8月と2ヶ月間勤務させていただきました。日々、この水の流れる音を聞き、魚が泳ぐ姿を見ながら過ごせたことがとても充実し、癒し…