展示生物

ウナッキー現る!!

皆さんは《うなぎ》にどんなイメージがありますか? ヌルヌル?・ニョロニョロ?・カワイイ顔? そんなウナギのイメージが吹き飛ぶ個体が水族館に搬入されました。 なんと体長95cm、太いところで胴回り20cm とにかくデカイウナギです。 後ろの鯉と比…

2月のマンスリー水槽

突然ですがみなさん!この漢字読めますか?? 正解は、スッポンです。 こんな難しい漢字があるなんてビックリですよね! スッポンは山梨県内の川や沼・湖に住んでます。魚や貝はもちろんのこと、 ザリガニや水草など何でも食べてしまいます! 性格は荒く、体…

福来たれ!

2009年があけましたね。 去年は皆さんにとってどんな年でしたか? 良い年だった方も、あまり良くなかった年の方も 今年はもっと良い年になるといいですね!ところで 下関や宗像などでは、縁起を担いで河豚(フグ)のことを・・・ 「ふぐ」ではなくて「ふ…

引っ越し案内

拝啓 皆様にはご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、この度私どもは下記の住所へ引越しいたしました。 お近くにお越しの節はぜひお立ち寄り下さい。カメ新住所 ☆水族館内、岸辺水槽 ちなみに 2階デッキのカメ池は空き家です。 代筆 T・M

今月のマンスリー水槽

11月に入り、水族館のまわりも秋本番の装いです。水族館入り口のマンスリー水槽も衣替えしました。 11月のマンスリー水槽は、現在開催中の「知ってる?魚の繁殖〜命をうけつぐ技〜」にちなんで、変わった繁殖方法をする魚、「パール・グラミー」を展示してい…

正面写真

皆さんは魚や生き物を想像するときどんな姿を思い描きますか? 今回は少し変わった視点から写真を撮ってみました。 それは《正面写真》 こんな感じです。 コレは【ヨシノボリ】と【ドジョウ】です。 【ゲンゴロウ】と【イモリ】です。 最後に 【チョウザメ】…

カエルの色、色々

「カエル」といえば緑色をしたアマガエル(ニホンアマガエル)を思いうかべる方が多いのではないでしょうか? 田んぼやその周辺の野原や林など割と身近な場所でみられるカエルで、現在開催中の企画展、「田んぼの生き物たち」でも展示しています。ニホンアマ…

帰ってきたガラ・ルファ!

9月に入り、空もめっきり秋めいてきましたね。 今回は、春に展示してご好評いただいた「ガラ・ルファ」通称ドクター・フィッシュが帰って来ました! 前回は、ちっちゃな赤ちゃんでしたが、今回はちょっと大きくなったガラ・ルファちゃん。 食欲の秋なのか指…

ナマズの赤ちゃん

お盆も過ぎてここ忍野村は、だいぶ涼しくなりました。今年生まれたナマズの赤ちゃん達は、今日も元気に泳いでるんですが、この子達の食欲がすごいんです!!今日はその様子をご覧いただきましょう♪ まずは普通の状態・・ エサの赤虫を与えてみましょう!!み…

俺ってカッコイイ!?

水族館の飼育係の仕事は水槽の見まわりから始まります。 朝一番の生き物の表情は【寝ぼけ顔】【腹減った〜】など個々それぞれです。 実際に生き物がそう思っているかどうかは別として、毎日見ているとそんな表情に思えてきます。 現在エントランスの【マンス…

ヤゴからトンボへ

現在開催中の夏季企画展「田んぼの生き物たち」コーナーではトンボの幼虫(ヤゴ)を展示中です。 企画展を始めた6月下旬から展示水槽のヤゴ達は続々と成虫(トンボ)へと羽化しています。今朝はハグロトンボが羽化していました!水族館周辺の川や用水路でも…

カメのお引っ越し

富士山のふもとにある忍野村は、標高が高く春とはいえ朝晩の冷え込みが厳しいです。カメは寒さに弱いため、冬の間は水族館屋内の岸辺の魚水槽にいました。いよいよ暖かくなってきたので、外のカメ池にお引っ越ししました。 ゴールデンウィーク中は、ぜひ僕た…

知ってるようで、知らない金魚

みなさんは『金魚』って知ってますよね そう、お祭りの夜店にある『金魚すくい』の金魚 少し詳しい方になると『金魚は何種類もいる』と言われる方もいるでしょう。 しかし、上の表現は少し間違っています。 偏屈に聞こえるかもしれませんが『金魚』は『種』…

☆3月のマンスリー水槽☆

3月に入り水族館のある忍野村も少しあたたかくなってきました。とはいってもまだまだ朝は氷点下の日々です・・・。春が待ち遠しいこの季節、水族館のエントランスは一足早く春の装いに衣替えです。 3月のマンスリー水槽はホワイトデーの「白」にちなんでアル…

2月のマンスリー水槽

2月も半ばを過ぎ、バレンタインシーズンも終わってしまいましたが、遅ればせながら今月のマンスリー水槽の紹介です。 今月はバレンタインデーにちなんで「チョコレートグラミー」展示しています。名前のとおり小さなチョコレート色の体に白いしま模様が入っ…

水草水槽

水族館に入りチケットを買って受付を通り過ぎると1番初めに目に飛び込んでくるのが水草水槽です。 目にも鮮やかな水草がゆらゆらとゆれて幻想的な水槽なんですが、左を向くと我が水族館一番の目玉!二重回遊水槽がお目見えするので皆様の目と体がそちらにい…

カジカ

企画展「小さな生きものたち」の中で、清流に住むカジカを展示しています。 昨年の12月20日に紹介したオオヨシノボリに似ていますが、腹びれは吸盤状になっていません。 また、カジカは大きな石の下に住んでいますが、ヨシノボリ類と違って自分で巣穴を掘る…

アユを展示しました!

2月6日から、冬季企画展の展示コーナーにアユの稚魚を展示しています。 このアユは昨年の秋に山梨県水産技術センターで生まれたものです。 メタリックなボディがとても綺麗です。 思わず見とれてしまいます…*-(゜▽゜)このアユの稚魚は4月21日まで展示して…

卵と赤ちゃん

昨年の12月7日に掲載した「イモリ」の第2弾です。 今回は「小さな生き物」コーナーのイモリの「卵」と「赤ちゃん」をご紹介します。 ある日、イモリの水槽を掃除していたら卵を発見しました!その数20個ほど。しかも、その中にはかなり発生がすすんでいる…

赤い人気者

やや地味な色合いが多い小さな生き物達のコーナーで一番目立っているのが、赤い色が鮮やかなアメリカザリガニです。 田んぼや池でみられる身近な生き物として子供達の人気者です。「子供時代はザリガニ釣りをして遊んだなあ・・。」と懐かしさを感じる大人の…

ミッキーマウスプラティー

今年は、ねずみ年なので、エントランスにはこんなにかわいらしい魚を展示しています。名前はミッキーマウスプラティー 見て下さい!!尾ビレの付け根が、何かの形に見えませんか??? そうなんです!!ミッキーマウスの顔の形なんです。かわいいですよねぇ…

赤いナマズ

現在開催中の冬季企画展 小さな生き物たち展からアカザという魚をご紹介します。 アカザは水のきれいな川にすんでいるナマズの仲間で、口には8本のヒゲがあります。また、夜行性で昼間は石の下などに隠れて寝ていますが、夜になるとエサとなる水生昆虫を探し…

モクズガニ

現在開催中の【冬季企画展 小さな生きものたち】の中からモクズガニを紹介したいと思います。 皆さんは川にいる『カニ』と言えば何を思い浮かべますか? 多くの方は小さくて赤い体をしている『サワガニ』を想像することでしょう。 しかし、川に『手のひらよ…

オオヨシノボリ

どアップでごめんなさい。チョット唇の厚いところがなかなか可愛いでしょ。餌の川虫を捕まえるのにも役立つけれど、春の産卵期に雄はこの唇を使って石の下に巣穴を作ります。それから私には、立派な吸盤が有るんだ、これを使えば垂直に近いカベも登れるけれ…

イモリ

秋季特別展が好評のうちに無事終わることができました。そして今月5日から始まった冬季企画展 「小さな生き物たち」の中から根強い人気のあるイモリを紹介したいと思います。 水の中をしっぽを上手に使って泳ぐ姿はもちろんのことバシャバシャとイヌかきな…

カメのお引っ越し

忍野村へ冬が駆け足で近づいてきました。 気温は毎朝氷点下で、水温12℃の外の池からも湯気が立ちのぼるほどです。 そこで、2階デッキにある『カメ池』のカメ君たちをお引っ越しさせました。 これから暖かくなるまで『岸辺の魚』水槽で暮らします。 たまに…