2008-01-01から1年間の記事一覧

何が住んでいるのかな?

水族館の展示生物は県内の川や湖で採集することがあります。 そこで問題です。 ここにはどんな生き物が住んでいるでしょう? 1 ヒント 底には大きな石がゴロゴロしていて水が冷たい場所です。 正解はカジカです。 2 ヒント 川幅が広く、底は砂ばかりで、水…

ヤマメの赤ちゃん

県内の西桂小学校から封筒が届きました。中を開けてみると先生からの手紙と共に、1年1組のがっきゅうだより「ぐーちょきぱー」12月15日発行の29号さようなら!!ヤマメの赤ちゃん!「大きくなれよ!!」が入っていました。 卵から立派に育ったヤマメ…

山梨日日新聞で紹介されました

当水族館の給餌体験の様子が、山梨日日新聞で紹介されました。 こちらが取材の様子です。 給餌体験は、毎週日曜日、午前11時と午後2時の2回行っておりますので、ぜひお越し下さい。スタッフが笑顔でお待ちしております。(*^0^*) K・M

企画展を始めました

12月15日に特別展「知ってる?魚の繁殖〜命をうけつぐ技〜」を終了しました。神経質な魚や飼育が難しい魚もいましたが、そんな魚たちも特に体調を崩すことなく、元気な姿を見ていただくことができました。12月17日からは企画展「小さな生きものたち…

新☆解説板登場!!

早いもので今年もあと半月となりましたね。 忍野村も昨日、雪化粧をまといました。 水族館内では、各水槽の解説板が新しくなりました。 お客様にわかりやすく読んでもらえるように、 スタッフの中で何度も意見交換をして出来た自信作です!! ついつい魚ばか…

○○魚の卵○○

開催中の秋季特別展「知ってる?魚の繁殖、〜命をうけつぐ技〜」も終了まで残りわずかとなりました。ところで、特別展コーナーの一角には生きた魚とは別に卵の標本を展示しています。 展示しているのはアユ、アマゴ、ナヌカザメ、ネコザメの卵です。ナヌカザ…

今月のマンスリー水槽

12月のイベントと言えば!クリスマスですね〜♪♪ ということで、今月のマンスリー水槽のテーマはクリスマスです♪ 後ろの絵は スタッフによる手書きです♪クリスマスに雪が降ると・・・ロマンチックですよね〜(*^。^*) そんな思いをお魚に託しました☆赤い…

 さあ! いよいよ12月で〜す!!

入口を入ると、天井までとどくほどの大きなクリスマスツリーが、みなさまをお迎えしています。ボランティアさん達にも協力して頂き、とってもきれいに飾り付けができました。 銀色や金色にキラキラ輝くツリー! 大きな赤いリボンが、とてもキュートです。 こ…

機械設備

水族館を動かしているのは、私たちスタッフ・・・と言いたいのですが、実は機会設備なのかもしれません。当水族館は全国でも珍しい、循環濾過をしない掛け流しの水槽がほとんどです。このため温水と冷水、淡水と海水、往路と復路の区別がなく、淡水の往路と…

ヤマメの里親 その後

子供たちにヤマメとアマゴの卵の発生とふ化を観察してもらい、生命の神秘を感じてもらうことを目的に、去る11月2日ヤマメとアマゴの卵を配布しました。 実はこのブログの10月13日でも紹介していたのですが、 http://d.hatena.ne.jp/osino-suizokukan/2008101…

引っ越し案内

拝啓 皆様にはご清栄のこととお喜び申し上げます。 さて、この度私どもは下記の住所へ引越しいたしました。 お近くにお越しの節はぜひお立ち寄り下さい。カメ新住所 ☆水族館内、岸辺水槽 ちなみに 2階デッキのカメ池は空き家です。 代筆 T・M

寒いですね

紅葉の見頃も過ぎ・・・忍野はもう冬に突入といった感じです。 水族館のある さかな公園内の木々は 葉が落ち、ちょっと寂しくなってきました。 毎朝通勤途中に見える富士山も 随分下の方まで白くなってきました。 広場の草には霜がおり、 バケツにうっすら残…

パイプフィッシュ

ここ、忍野村も朝、出勤してみると道や落ち葉が白くなっていて 一層寒さを感じられるようになりました。今日ご紹介するのは、秋の特別展「知ってる?魚の繁殖〜命を受けつぐ技〜」より パイプフィッシュをご紹介します。 一見、小枝のように見えるこの魚は …

エントランス順路!?

当水族館を訪れた際、直ぐに券売機に向かうと見落としてしまうスポットがあります。玄関を入ると、まずパンフレット置き場があります。 当水族館のパンフレットはもちろん、他施設のパンフレット・割引券などもありますのでチェックして下さいね。 そのまま…

移動水族館

11月15・16日と甲府市の小瀬スポーツ公園で、県民の日(11月20日)記念イベントが開催されました。 当水族館も、移動水族館と題し、8台の水槽を設置し、ホトケドジョウ、ナマズ、ヨシノボリなど7種類の魚類と、両生類のイモリ、爬虫類のイシガメ…

貝殻体験工作

毎週日曜日に開催している貝殻体験工作は、帝京科学大学のボランティアスタッフが解説指導をしてくれます。説明に際し使う見本は自前のものですが、彼ら&彼女らの腕前は大したもの、どーぞご覧下さい。 カタツムリ どっち向きでも様になる作品 この魚は今に…

今月のマンスリー水槽

11月に入り、水族館のまわりも秋本番の装いです。水族館入り口のマンスリー水槽も衣替えしました。 11月のマンスリー水槽は、現在開催中の「知ってる?魚の繁殖〜命をうけつぐ技〜」にちなんで、変わった繁殖方法をする魚、「パール・グラミー」を展示してい…

皆さんのご協力のおかげです

毎週火曜日は休館日です。 普段、大勢の目に見られている魚たちはの〜んびり泳いでいます。 そこにこんな生き物が!!! 実は水槽を清掃していただいている業者さんです。 水族館は《水族館職員》だけでは運営できません。 建物や設備のメンテナンスに大勢の…

ニジマスベイビー☆

朝・晩の寒さが身にしみる季節になってきましたね。体調の管理には気をつけたいものです。(^^;) 今回は、特別展企画としまして「知ってる?魚の繁殖〜命をうけつぐ技〜」より、 最近産まれたばかりのニジマスの赤ちゃんをご紹介したいと思います。 1週間ほ…

卵胎生のグッピー

秋季特別展で展示中のグッピーを、飼育係の目線からちょっとご紹介〜します。展示水槽をお客様の目線で見ると、魚たちはこのように見えていると思います。 そう、だいたいの魚が横からしか見えないんですね〜。そこで今日は、飼育係の目線で 水槽の上から覗…

*[イベント]忍野の川で産卵観察会10月19日に当館のイベント「さかなたち神秘の営み〜忍野の川で産卵観察〜」を開催しました。 忍野村でフライショップを経営されている渡辺訓正さんを講師にお招きし、水族館のそばを流れる桂川で、秋に産卵期を迎えるヤマメ…

アマゾン河に住む『ディスカス』

当水族館では、10月15日より、「秋の特別展」が開催されております。 今日は、子育てをする『ディスカス』という魚を紹介します。 この魚は、アマゾン河に生息する魚で、子供にエサを与えて世話をする魚です。 突然ですが、ここで問題です。 『この魚は…

☆秋季特別展が始まりました☆

秋季特別展「知ってる?魚の繁殖〜命をうけつぐ技〜」が始まりました!今回の特別展は魚の「繁殖」にスポットを当ててみました。産卵や子育てなど、ちょっと変わった繁殖活動をする魚を中心に約15種類の魚類を展示しています。 「繁殖」というとなんだか硬い…

忍野の川で産卵観察会再掲

「さかなたち神秘の営み」と題し、忍野の川で渓流魚の産卵観察会を開催します。 魚達の産卵を観察することで、生物の不思議、生命の大切さ、自然を守る心を育てていきたいと思います。 水族館の横を流れる桂川には、渓流魚のヤマメ、イワナ、ニジマス、ブラ…

特別展の準備中

10月15日(水)から《秋季特別展【知ってる?魚の繁殖〜命をうけつぐ技〜】》が始まります。 変わった繁殖活動で知られている種を中心に約15種類の魚を展示します。 特別展は館内の企画水槽を使って展示が行われます。 準備は一ヶ月以上かけて行われます…

飼育体験☆ 受付スタッフの田辺です☆(*^_^*)普段は、もちろん受付にいるのですが、半年間の勤務が今日で最後なので、少し飼育の仕事をお手伝いしました〜!(^_-)/ 特別展『知ってる?魚の繁殖〜命をうけつぐ技〜』が15日から始まるため、お魚たちのお引っ越…

「ヤマメの里親募集中」

ヤマメ・アマゴを育ててみませんか? 水族館では、卵や稚魚の飼育を通じ、生きものの不思議、命の大切さを体感すること、また稚魚を放流する河川環境について関心を持ってもらうことを目的に、ヤマメ・アマゴの発眼卵を学校や家庭に無料配布します。 ろ過槽…

ハロウィン♪

秋も深まり、忍野村も紅葉が少しづつ始まってきました。 水族館のエントランスもすっかり秋バージョンになり、ハロウィン一色に染まりました。 飾り付けをしてくれたのは、毎週日曜日にボランティアに来てくれる「帝京科学大学のアクアシップ」のみなさんで…

紅葉が始まりました

毎日、何気なく通っている出勤道。 ふと左側を見たら紅葉が始まってました。 さらに、水族館奥の公園の方にも行ってみました。ナナカマドの木も紅葉してました。 夏には白い花を咲かせ、秋にはあざやかに紅葉するそうです。富士山では、ナナカマドの木が1番…

正面写真

皆さんは魚や生き物を想像するときどんな姿を思い描きますか? 今回は少し変わった視点から写真を撮ってみました。 それは《正面写真》 こんな感じです。 コレは【ヨシノボリ】と【ドジョウ】です。 【ゲンゴロウ】と【イモリ】です。 最後に 【チョウザメ】…